ブログパーツ
カテゴリ
全体 ひとり言 写真 取材 作品 写真器材 撮影 デジタル技術 Mac iPhone アート 自転車 Photoshop iPad アプリケーション モニター カラーマネージメント 自転車 映画 スキー コンピューター周辺機器 自動車 グルメ 結婚写真 テニス 未分類 フォロー中のブログ
七匹目のどじょう おらひ日記帳 blackeyes ph... プシプシーナと日々のあわ PhotoLife 哲や... day by day Bouton Lamp shindoのブログ みんなのコーヒー sama-sama 浅野卓也のblog 消え行く白熱灯 WALTS|ワルツ|Of... 永嶋サトシの迷子にならな... ダンスアーティスト田村典... よんこくの写真?ライフ おらひ日記帳2 cahoa。。日々のこと ファン
最新のトラックバック
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
▲
by p-a-k
| 2008-03-31 09:51
| ひとり言
引っ越しや、なんかでスタジオの竣工写真がまだ撮れていません。 ゼクシィにうちの紹介記事が載るのですが、確か締め切りは30日だったような? 今日は雨だし。 すでに外には花輪も届いて・・・。 外観はあきらめて明日でも中を撮りましょう。 ![]() ▲
by p-a-k
| 2008-03-30 19:04
| ひとり言
今日は大安。 日が良いので結婚式の撮影が2件。 開始時間は1時間違い。 当然ながら私1人では撮れません。 こんな時のため、助っ人は用意しています。 基本、私は私の撮った写真が売りの一つです。 それなのに別のカメラマンに撮らせるのは反則に思えます。 なので、お客様が納得してくださった場合に限るのは当然です。 ちなみに、このカメラマン。 東京から来てもらってます。 雑誌の仕事も多くしていて、かの有名なファッション誌「VOGUE」の仕事もしています。 結婚式をライブ感覚でとらえ動きのある写真が得意です。 とどのつまり、お客様に喜んでいただけるのなら、それも有りかな? 所詮、人間一人にできることなんて、たかがしれています。 助け、助けられ、支え合って人。 私も40歳、少しは成長しています。(笑 今日は、自宅で更新してるので画像が貼れません。 明日、貼りますね。 ![]() ▲
by p-a-k
| 2008-03-29 23:07
| ひとり言
オープンまで4日。 がんばって、片付けしてます。 今日も、ほぼ1日片付けしてました。 あとは、明日到着予定の書棚が来ると完了かな? ところで、テスト撮影がまだ出来ていませんでした。 MacbookProにeos1Ds2を接続。 少し前から気になってたのですがエラーが出てカメラを認識してくれません。 CaptureONEもキヤノン純正ソフトも。 OSのアップデートが原因かな〜? 少し暇になったら検証しなくては。 夕方、子供達がきたのでテストも兼ねて撮影第1号。 小学5年の長男は声変わりまでしちゃって、照れてポーズはとってくれません。 2コ下の双子は、まだまだ子供。 おちゃめで、やんちゃ。 勝手にいろんな事します。(笑 片付けようとすると妻が「私も撮ってよー。」 ハイハイ。 せっかくなんでここにも載せてやりましょう。(爆 ![]() ▲
by p-a-k
| 2008-03-28 19:50
| ひとり言
朝、腰痛の処置に接骨院。 終わって、スタジオへ入ると携帯にメール。 歯医者さんから。 今なら空いてると。 大急ぎで、欠けた歯の最後の治療。 帰って、FAXの設定に、お役所への手続き等で電話。 お昼ご飯を食べようとすると電気屋さん。 友人たちからの冷蔵庫のプレゼント。 欲しいものを聞いてくれたので甘えてお願いしたのです。 ありがとう、みんな! 次に花屋さん。 それから買ってあった、MacbookProに接続するRAIDディスクのセッティング。 ところが、失敗。 不良品だったようで購入先に連絡し返品。 ふたたび、お役所に電話。 それから美容師さんへ電話。 ビデオスタッフと電話。 AirMac Expressにつないだスピーカーから音が出ないのでアップルサポートに電話。 撮影データのコンタクトシートをプリントして、今やっとMEGUちゃんのデザインが終わったものの最終確認。 お腹も空いたし、そろそろ帰宅しようかな? ![]() 式場で見つけたハートの花びら(たぶん山茶花) ▲
by p-a-k
| 2008-03-27 20:04
| ひとり言
引っ越し二日目。 コンピューター4台の接続。 はっきり言って。 くたびれました。 つないだケーブルの処理が問題なんです。 それから、モニターや本体もケースから出すのが重くて。 今日は、腰が逝ってしまいました。 そんなこんなで、仕事は出版社へのデータを1つ送っただけでした。 でも片付けは明日も続く・・・。 ![]() 昨年、徳島市で歩いてたピカチュウ。 ▲
by p-a-k
| 2008-03-26 20:15
| ひとり言
オープンも間近に迫り、今日はスタジオ設備の工事。 メーカーさんの計らいで引っ越しも手伝ってもらい半分くらいは運び込みました。 残りは明日。 そんな訳で、画像処理なんかは出来ません。 このブログはbookで書いてます。 早く仕事は再会したいので明日じゅうに引っ越しは完了させないと。 ところで、コンピューターだけ持って行けばいいと考えてましたが、ハイエースで3往復してまだ半分。 移動しているものをお金に換算するといったいいくらになるのやら? 考えると怖い金額だったりして。 もちろん、「SECOM」には入ってます。(笑 ![]() アップする画像が無いので、携帯みてみると発見。 このナンバープレート変わってない? ▲
by p-a-k
| 2008-03-25 22:42
| ひとり言
現在、契約しているケーブルテレビ局で地上波デジタルもみられる様になりました。 で、早速設定。(笑 その絵を見てビックリ! こんなに違いがあるなんて。 正直、なめてました。 これなら、DVDに保存しても意味ありますね。 恐るべし、デジタル! ![]() ▲
by p-a-k
| 2008-03-24 17:10
| デジタル技術
MacのG5で使ってるHDDが不調。 フォルダーは表示するのだけど、肝心のファイルを開こうとすると延々と虹色マークが回転。 ディスクユーティリティーでSMART情報を見るも異常なし??? バックアップ取ろうとしても最初の数メガバイトだけで、それからは進まない。 撮影データはRAID(ミラーリング)したLAN接続のHDDに保存しているので問題はないけれど。 納品済みで、まだDVD-Rに保存してないデータが・・・。 一度納品すると後からの注文は、ほぼ無いのと有ったとしても製本会社が3ヶ月は持ってくれてるので心配はないけれど。 でも、なくすと言うのは寂しいもの。 今回の教訓からの対策。 編集・レタッチデータはすぐにDVD-Rに焼く。 作業中のデータの保存もRAIDディスクに保存する。 そんな訳で、10万円弱の出費となりました。(涙 ![]() ▲
by p-a-k
| 2008-03-23 19:27
| Mac
社保庁から届きました。 例のもの。 そう、「ねんきん特別便」! 興味津々、封を開けると・・・。 ビンゴ! 私の年金記録、みごとに消えてました! って、言ってる場合じゃない。 なんで、消えてるのよ! 会社勤めしてたから、給料天引きだったじゃない! テレビ報道は間違って無かったわけだ。 ホント、ずさんな管理してたんですね。 皆さんも人ごとじゃないかもよー。 ![]() ▲
by p-a-k
| 2008-03-22 20:32
| ひとり言
|
ファン申請 |
||