ブログパーツ
カテゴリ
全体 ひとり言 写真 取材 作品 写真器材 撮影 デジタル技術 Mac iPhone アート 自転車 Photoshop iPad アプリケーション モニター カラーマネージメント 自転車 映画 スキー コンピューター周辺機器 自動車 グルメ 結婚写真 テニス 未分類 フォロー中のブログ
七匹目のどじょう おらひ日記帳 blackeyes ph... プシプシーナと日々のあわ PhotoLife 哲や... day by day Bouton Lamp shindoのブログ みんなのコーヒー sama-sama 浅野卓也のblog 消え行く白熱灯 WALTS|ワルツ|Of... 永嶋サトシの迷子にならな... ダンスアーティスト田村典... よんこくの写真?ライフ おらひ日記帳2 cahoa。。日々のこと ファン
最新のトラックバック
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
体幹トレーニングをはじめて2日。 本来なら各3セットのメニューも腰への負担を考え1セットに。 内容的には簡単なものもあれば難しいものも。 楽なものもあれば、負荷の大きなものも。 運動するのは気持ちいい。 体が温まるし。 まだまだ効果が出る時期ではないけれど、期待感からか体も軽くなった気がしたり。 病は気から。 そして継続こそ力なり。 ▲
by p-a-k
| 2012-11-30 19:11
| ひとり言
私は結婚式の撮影へ出かける時、必ずと言っていいほどコンビニへ寄る。 補食や飲物を買うのが目的。 挙式2時間前に入り披露宴終了もでおよそ7時間。 水分補給やエネルギー補給無しでは体が持たないし、頭が回らないと良い写真も撮れない。 ところで某コンビニ。 朝から"から揚げくん"を薦めて来る。 食べられる訳無いだろー! ▲
by p-a-k
| 2012-11-29 21:59
昼食の後、新しく出来た産直店に妻と。 私は車の中で待っておりました。 しばらくして横に車を駐めた老人が 「新山の大師堂はどう行けばいいん?」と。 私もそれがどこかは知らなかったのですが新山の登り口がすぐ前にあったので説明しようとすると。 店から出てきた妻が。 「それならついてきて下さい。今から同じ方向に帰りますから。」 私は妻の言うことが違う気がして。 「店の人に聞いてみてくれませんか?私達地元でありませんので。」 そしてその店を後に、車を出すと目の前に”新山大師堂 登り口”なる看板が。 私の案内が合っていて、妻のは大間違いだったと。 それにしても、その自信はどこから来るのん? ▲
by p-a-k
| 2012-11-28 18:45
| ひとり言
今日は定休日を利用して講演会へ。 聴きに行ったのは「体幹を鍛えるとなぜいいのか?」。 講師は木場克己さん。 この人、サッカー日本代表の長友をはじめオリンピック選手のトレーナーをしてるんです。 長友は大学時代、目立つ選手では無かった。 椎間板ヘルニアで木場さんの治療を受け、その後体幹トレーニングをはじめた頃から注目を集める選手に成長。 たった4年でインテルへ。 全てのスポーツに共通するのは芯がブレない事。 腰痛予防にもなるし頑張ってみよ。 ![]() ▲
by p-a-k
| 2012-11-27 20:52
| ひとり言
今日は久しぶりのフェア参加で新居浜市へkaori嬢と。 ミーティング前に腹ごしらえと近くのはな◯るうどんへ。 正直ここのうどんは美味しく無い。 でも時間が無いから仕方なく。 釜玉うどんなら醤油で食べるから大丈夫かも? 期待を胸に・・・。 逆の意味で期待を裏切らず。 やっぱり旨く無かった。 ▲
by p-a-k
| 2012-11-25 20:53
明日は"勤労感謝の日"。 この祝日の意味を子供の頃からどう解釈していたかと言うと。 一生懸命働いてくれる父や母に感謝する日 と思っていた。 概ね間違ってはいないのだが本当の意味を最近知った。 一千数百年も昔から戦前までは"新嘗祭(にいなめさい)"という祭祀であったらしい。 その歳の五穀豊穣を感謝し神に天皇陛下が新米を供えお祈りを捧げる。 故に天皇陛下はこの日まで新米は食べにならないと。 私達はなんと罰当たりであろうか。 神や陛下よりも先に新米を食べている。 ではなぜ戦後変わってしまったのか? GHQは日本の何を一番危険視していたかということが大きく関わっている。 それは"日本人の精神性"だった。 国の為には命を投げ出すという精神を怖れた。 そのために天皇陛下を処刑しようと考えたらしい。 しかし、それは日本の全国民を敵にまわし占領という目的に大きく逆効果となる。 そう考え天皇行事を無くし教育からもそれらを消し去り時間をかけて日本人の精神性を奪う事にした。 結果どうなったか? その精神性を持つ人達により戦後日本は復興を果たす。 そして現代、学校では受験のためだけの詰め込み教育。 イジメが問題化。 先生は国歌を歌わない。 精神性を奪われた日本人は世界で競争力を失って行く。 日本人の精神性は完全に奪われてしまったのか? そんな事は無い。 東日本大震災での日本人の行動は世界中から称賛された。 神武天皇からおよそ2700年も続く世界最古の国家"日本"に産まれた私達。 今もその精神は私達のDNAの中に眠っている。 ![]() ▲
by p-a-k
| 2012-11-22 20:48
| ひとり言
近頃、日常のスナップと言えばほぼiPhone。 作品にするには画素数が足りないけれどSNS用であれば十分。 iPhoneのカメラアプリもいろいろ使って来たけれど純正のHDRがかなりいいので出番無し。 HDRで吐き出す絵は後処理すること前提の玄人好みな絵。 良い時代になったもの? しかし、カメラメーカーには死活問題か? ![]() ▲
by p-a-k
| 2012-11-21 18:09
| iPhone
今日は久しぶりに手のこんだレタッチ。 ヴォーグを見ながらまつ毛を一本一本描きました。 描くのが上手になったかも。 できればカメラ前でやっておきたい部分だけど一般のお客様では難しいところ。 年配の女性ならなおさら。 とはいえ、女性の美に対する欲求や願望は男のそれとは桁違い。 いつまでも美しく。 後から後悔するより少しでも早く綺麗な写真は撮っておくことを薦めます。 ▲
by p-a-k
| 2012-11-19 19:39
| ひとり言
仕事から帰って食事をするとおよそ21:00。 部屋で横になると寝ちゃってて23:00頃に息子から「お風呂空いたよ〜」の声で起こされる。 そんな生活が完全にパターン化してるこの頃。 昨夜も同じパターン。 唯一違ったのが起こされたのが電話だったこと。 その瞬間。 「今、何時?」では無く。 「今日っていつ?」 と思った。 これって、やばい? ▲
by p-a-k
| 2012-11-18 18:01
| ひとり言
「ちかいうち」 いったいいつかと国民からも嘘つき呼ばわりされていた野田首相。 ついに解散となった。 年の瀬の忙しい時に選挙。 国民の生活を左右する選挙であるハズなのに面倒に感じる。 理由は応援したい人も政党も存在していない事。 それに比べ先日のアメリカ大統領選挙の盛り上がり。 国民自身が国の指導者を選ぶということがそうさせるのだろう。 国民には痛みを伴う改革も国会議員自身への年金や定数問題は常に先送りしてきた。 今回の定数削減も「ちかいうち」とならない事を切に願う。 ▲
by p-a-k
| 2012-11-17 18:53
| ひとり言
|
ファン申請 |
||