ブログパーツ
カテゴリ
全体 ひとり言 写真 取材 作品 写真器材 撮影 デジタル技術 Mac iPhone アート 自転車 Photoshop iPad アプリケーション モニター カラーマネージメント 自転車 映画 スキー コンピューター周辺機器 自動車 グルメ 結婚写真 テニス 未分類 フォロー中のブログ
七匹目のどじょう おらひ日記帳 blackeyes ph... プシプシーナと日々のあわ PhotoLife 哲や... day by day Bouton Lamp shindoのブログ みんなのコーヒー sama-sama 浅野卓也のblog 消え行く白熱灯 WALTS|ワルツ|Of... 永嶋サトシの迷子にならな... ダンスアーティスト田村典... よんこくの写真?ライフ おらひ日記帳2 cahoa。。日々のこと ファン
最新のトラックバック
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今回のニセコ。 結局、山頂からのダイブは叶いませんでした。 結果、大きな目的のひとつ。 撮影は出来ず仕舞い。 しかしながら、スキーはそれなりにパウダーを楽しめました。 蝦夷富士こと羊蹄山は昨日の昼食時にわずかな時間ですが顔をのぞかせてくれましたし、ラッキーと思う事に。 さて、帰郷します。 ![]() ■
[PR]
▲
by p-a-k
| 2014-01-31 13:45
ニセコにあわせて買ったグローブは正解。 指先が冷たく痛くなることも無く。 しかし、忘れていたのがつま先の冷たさ。 昨日もリフトに乗っている間にしびれは指5本全部。 今日はリフト券を購入後にショップを物色。 有りました! ネオプレン素材のつま先カバー。 これ840円。 天国にいるみたい。 そしてゲレンデコンディションの方は。 今日も重たい雪はそのまま。 風が強くてリフトも多くがストップ。 ここま残念なスキーで終わってしまうのかと思っていたら昼食後。 リフトが運行開始! 誰も滑って無い新雪を2本! あとはピーク登山と撮影。 ![]() ■
[PR]
▲
by p-a-k
| 2014-01-29 21:16
今日からニセコに来ています。 2年ぶりに心の洗濯。 天候不順で千歳空港への着陸が若干遅れはしましたがニセコへは時間通りに到着。 定宿のジャムガーデンのオーナーの暖かい出迎えに心和みます。 挨拶を終え14:30から足慣らしに。 昨日は気温が上がったようでニセコにしては重たい雪。 気温はマイナス10℃でしたが風が強く体感温度はさらにマイナス10℃くらい。 足の先の冷たさに耐えられず2時間ほどで撤収。 今年は温泉が違うところ。 肌がすべすべになりそうないい湯でした。 ニセコも最近では完全にオージー自治区。 建物は洒落たデザイン。 店の看板は英語。 日本語を耳にできないほど。 オーナーの話を聞きながら、美味しい食事を頂き飲めないお酒もちょっとだけ。 明日はいい雪でありますように。 ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by p-a-k
| 2014-01-28 18:53
| スキー
少し前に、某雑誌の関係者が集まって新年会がありました。 ライターさんとは一緒に行動しますが同業者であるカメラマンさんとは話す機会はこんな時くらい。 てな訳で他業種そっちのけでカメラマン談議に。 1,カメラのメーカー : なんと全員キヤノン 2,カメラの機種 : 1系2名、5系2名 3,どっちの目でファインダーを見る : 左2名,右1名,両方1名(居ると思わなかった!) 4,カメラの縦位置は : シャッターが上3名、シャッター下0名、両方1名 5,記録は : jpeg(jpeg+RAW含む)2名、RAWのみ2名 6,PCは : Mac3名、Win1名 7、取材で会場やカメラマンに腹立った事 : 全員!(笑 それぞれ、こだわりを持って撮影をしている事は解りました。 にしてもこの業界。 やっぱりみんな変わり者? ■
[PR]
▲
by p-a-k
| 2014-01-24 14:29
| 写真
昨日は2度目の足慣らしに井川スキー場へ。 昔なじみのスキー仲間と3人で。 二人は毎シーズンそれなりに滑っているので達者。 私はここ4年のうち2年は滑走ゼロ。 残り2年もパウダーばかり数日。 圧雪されたピステを彼らの様にロングターンでかっ飛ぶのは危険。 少しずつスピードを上げましたが人工雪で硬くしまった雪ではスキーもグリップしません。 どこまでも落ちてゆく〜。 14時過ぎには太ももに張りを感じはじめたので上がり。 深追いは禁物。 二人のおかげで来週に向けいい足慣らしが出来ました。 ガスガス・ゆうさんありがとう。 スキーもニセコに向け発送完了。 今回もいい写真をいっぱい撮って来ます。 ■
[PR]
▲
by p-a-k
| 2014-01-22 13:44
| スキー
次男の勉強に付き合っていたら。 「喉乾いたからジュース飲んでくる。」 帰って来るとジュースをコップに入れて持っていた。 「お父さん、あげる。」 飲むと美味しい! 「厳選フレーバー 芳醇マスカット」 らしい。 中3の息子も最近は大人の味が解る様になったんだ。 風呂上がりに冷蔵庫を開けるとそこに有ったさっきのジュース。 魅惑の味。 喉越し豊かな微炭酸。 それは・・・ なんと! 「ファンタ」だったー!(爆 ![]() ■
[PR]
▲
by p-a-k
| 2014-01-20 23:20
試写会が当たって鑑賞。 と言ってもネットで。 画面の大きさとサウンドについてはこの際、我慢。 映画は「RUSH」。 F1パイロットのジェームス・ハントとニキ・ラウダの物語。 小学生のころに憧れたマシンに懐かしい名前。 迫力有る映像に二人のドラマで緊張感抜群でした。 友情という部分の演出やストーリーには賛否あるとおもいますが。 スーパーカーブームの世代であります私には満足でした。 ![]() ■
[PR]
▲
by p-a-k
| 2014-01-17 19:03
| 映画
久しぶりに買ったローテク家電。 「毛玉とり機」! セーターやフリースの毛玉はどうしても出来ますがそのまま着用もオシャレじゃないし。 はさみでカットするのも面倒だし。 以前から使っていたのですが数年前に壊れてて。 今回のものはAmazonのカスタマーレビューでも評価の高かったAC電源タイプ。 電池消耗による出力低下が無いというのが最終決定の動機。 ちなみに下の写真はデザイナ0のMEGU嬢の今日着ていたセーターをざっとかけた結果。 気を付けないと散髪後のプードルになっちゃうかも?(笑 2160円でした。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by p-a-k
| 2014-01-16 14:26
| ひとり言
にわかに騒がしくなってきた都知事選。 私は都民では無いので関係ないと言えるが、オリンピックを控えてるし何よりも日本の首都であるので関心はある。 辞任した猪瀬前知事は不可能と思えた道路公団を解体した作家。 しかし5000万円というお金の問題で辞任。 改めて「政治とカネ」の問題を世に知らしめた。 当然今回の選挙の争点は「政治とカネ」かと思いきや一番話題を集めてる人は1億円の疑惑で総理大臣を辞めた人。 これでは何の為に多額の税金を使って選挙をするのやら? 私の様な名も無きカメラマンでも世のため人のためと思い仕事はしている。 でもあの人達からはそれが感じられない。 最も思って仕事をしてほしい人達なのに。 残念ながら感じるのは私的な野心だけ。 1票を投じられないのを悔しく思う。 ■
[PR]
▲
by p-a-k
| 2014-01-15 14:05
| ひとり言
昨日見た映画(DVD)は「マン・オブ・スティール」 私たちの世代ではスーパーマンと呼んでおりました。 生い立ちや人間社会での苦悩といったヒューマンドラマであり。 VFXを使ったハイスピードな格闘シーンあり。 十分楽しめました。 格闘シーンはまるでスーパーサイヤ人の戦いみたいでしたが。 ヒーローに共通しますがスーパーマンは平和のために戦うという部分がいい。 その平和についてふとおもいました。 日本は平和を憲法で謳っています。 そして平和です。 ただ、勘違いしてはいけないのが憲法9条があるからではありません。 日米安保や、戦争が運良く起こらなかったからとも言えます。 現在の中国の動きは今後も平和でいられない事を示唆しています。 有事の際、現行の9条のままでは日本を守れません。 自衛隊員が無駄に殺されるだけだと思います。 大戦後、日本を骨抜きにするために進駐軍より押しつけられた憲法も考え直す時が来ています。 戦争は悪。 しかし、侵略を受けた際は自ら戦わなくてはなりません。 先人が死守した日本を日本民族を後生に残すために。 スーパーマンも超常的な能力という武器を持つから戦えるのです。 ![]() ■
[PR]
▲
by p-a-k
| 2014-01-14 15:03
| ひとり言
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||